一般社団法人日本骨格調律師®育成協会/骨格調律師・坂野展子さんインタビュー

なぜ、あなたは輝きはじめたのですか?
ズレた骨を元の位置に戻して全身を整えるこの技術を「骨格調律」と名付けて施術するようになりました。
骨格調律の技術で困っている人の役に立ちたいという想いと、子供がいても自宅で仕事ができるよというメッセージを込めて自宅サロンを運営しています。
ズレた骨を正しい位置に調律!骨格調律師・坂野展子さん
―― 現在の活動内容について教えてください。
自宅サロンで、骨を正しい位置に矯正して体全体を整える「骨格調律®」の施術をしています。
骨格調律というのは頭からつま先まで全身を手技で整えていくのですが、一押しごとに骨がコトコトと動いて音が聞こえます。
ズレた骨を一つ一つ元の位置に戻し全身のバランスを整えていくという技術になります。
ピアノの調律のように骨を調律していくこの手技を「骨格調律」と名前を付けて商標登録させていただきました。
一般的な整体と異なるのは、痛みのある部分のみに施術をするのではなく全身の骨を正常な位置に戻します。頭蓋骨のズレも調整し、圧迫されていたり血流を妨げていたり、痛みの原因を構造から取り除き、不調を改善するという所ですね。
皆さん、骨が動く音を感じられて「骨って本当に動くのですね!」と驚いてくださいます。
自宅サロンということで女性専門にさせていただいております。看板もございませんが、全国からお客様が来てくださって、年齢層は小学生から80代までと幅広くお悩みも千差万別。
例えば、お子さんの場合は背骨が側彎気味で転びやすいとか、大人の方は頭痛や噛み合わせの悩みや、顔の左右差などの美容面、また、ヘルニアやぎっくり腰など病院に行ったけれど難しかったという方も多いですね。
骨は筋肉や臓器など、大きい分影響が大きいです。整えることで長年の不調が取り除かれる方もおられ、喜んでいただいております。
施術の他にも、一般社団法人日本骨格調律師育成協会認定の資格取得コースも開催しています。
この骨格調律という施術は、自宅で少しのスペースがあればできますし、子育て中のお母さんでも働きやすいと思っています。
私自身、娘3人の子育てをしながら自宅サロンを運営しているので、小さい子供がいても自宅で働けるという姿を見てもらいたいという想いを持って活動しています。
お母さんたちには子供がいるからと仕事や好きなことを諦めないでほしいですし、自宅で自分の好きなように働くこともできるということを知ってもらいたいですね。
そして、その姿を子供にも見せてあげてほしいです。
骨が動くと発見し「骨格調律」の技術を確立
―― 現在の活動を始めたきっかけを教えてください。
最初はカイロプラクティックをベースに施術していまして、カイロプラクティックとの出会いは大学生の頃になります。
当時、O脚を良くしたくて整体や整骨院を探していました。様々な治療院さんに聞いてみたのですが、要する期間は半年から1年かかるという所がほとんどの中、「1回」いうカイロプラクティック院があったので行ってみました。
すると施術を受けた翌日、意外なところに良い効果が現れて、顔にあったニキビがキレイに消えていたんです。
ニキビには2~3年悩まされていて膿んでしまうほどだったので精神的にも嫌な思いをしましたし、病院を渡り歩いても色々な化粧水などを使っても治りませんでした。
ところがカイロプラクティックを受けたら今までニキビに悩んでいたのが夢だったのではと思うほどに全部なくなったので、この時に「骨」ってすごいなって思いましたね。
今思うと、体が歪んでいたせいで老廃物が首から下に戻れない状態になり、頬にニキビとして出てしまったのかなと。
でも体を整えてもらったことで本来の解毒ルートに戻り、肌から出てくる必要がなくなったのかなって思いますね。
そんな感動の出来事があったので大学卒業後、そのカイロプラクティックサロンに弟子入りさせてもらい整体の仕事をするようになりました。
カイロプラクティックを始めて5年が経った頃、今からは約8年前になりますが、お客様に施術をしていくうちに骨がコトコトと動くことに気が付いたんです。
そして、次第にカイロプラクティックとは違う施術に変化してきたので、きちんと分けておかないと語弊があるかもしれないと思い、今から2年前この技術に「骨格調律」という名前を付けました。
1 2
この記事のシャイニスタ

いいね ! しよう