こども英会話教室「abc shop(あぶくしょっぷ)」主宰・佐藤かおるさんインタビュー

なぜ、あなたは輝きはじめたのですか?
子育て中に出会い仲良くなったママ友のすすめもあり、子どもたち向けの英語教室を始めることに決めました。
昨今オンラインで習える英語教室もどんどん増えている中で、対面教室ならではの強みを活かし、楽しくそしてコミュニケーションがより高まるような教室づくりを目指して、日々生徒さんたちと向き合っています。
子どもたちに英語を身近に感じてほしい!英語教室講師の佐藤かおるさん
―― 現在は主にどのような活動をされていますか?
徳島で英語教室を主宰しております。
10歳までのインプットが重要なカギとされていることを踏まえて、独自の英会話教育を取り入れたカリキュラムをご用意しています。
幼稚園クラス、小学生クラス、中学生クラス、高校生クラス、大人クラスのほか、英検受験対策や進学に向けた入試対策などにも対応させていただいています。
毎年生徒さんから合格のお知らせが届くのは本当に嬉しいですね。
2歳までのお子さんと保護者の方のためのベビーサークルや、2~3歳までの親子クラスも好評です。
それぞれのクラスで無料の体験レッスンがあり、英語で話す楽しさを体験できるように心がけています。
―― 教室の大きな特徴としてはどのような点が挙げられますか?
英語圏の子ども達のために開発された学習法を用いてアルファベットの読み書きを学ぶなど、発音指導や教材にも工夫をしています。
幼稚園以下のレッスンでは英語のみ使用で、小学生以上になると日本語も交えながらのレッスンとなるなど、生徒さんのレベルや個性に合わせて最適なレッスンをご提供できるよう心がけています。
基本的には日本人講師が担当し、高校生コースのみネイティブ講師によるレッスンとなっています。
季節を取り入れてハロウィンレッスンを企画し、ときには長期休暇を利用してさまざまな場所へ出かける遠足や課外活動の機会をもうけています。
こうした活動も含めて、さらに英語を身近に感じながら楽しく学んでいける環境づくりを目指しています。
―― レッスンを続けたくなる魅力がたくさんありますね。
おかげさまで、たくさんの生徒さんたちに長く利用していただいています。
楽しいこと、身につくことに加えて通いやすさにも配慮しています。
小さいお子さんはおひるねも大切ですし、当日体調不良になってしまうこともありますよね。
そういった予定が急に変わることもありますので、幼稚園クラスでは予約チケット制としていて、当日キャンセルもできるようにしています。
後日ご都合がよい日に再度活用していただくようにお願いしています。
私自身、子育てをしてきた中で教室をしていますので、幼稚園クラスをチケット制にして工夫することができていると思います。
英語教室というのは目的やなりたいレベルでも選びますし、実際に通うにはお教室の雰囲気なども関わってきますので、まずは気軽に体験レッスンに来てもらえたらうれしいですね。
1 2
この記事のシャイニスタ

いいね ! しよう