アロマ・エステサロンサポート『eclat』アロマセラピスト/坂井玲子さんインタビュー

なぜ、あなたは輝きはじめたのですか?
退院後も自宅にてアロマケアを実践していましたが、もっと深く知りたいと思い、アロマテラピー関連の資格とアロマインストラクター・セラピストの資格を同時に取得し、大手ホテルのサロンでセラピストとして働き始めました。
その後、同ホテルサロンのオーナーセラピストとして現場と経営を同時進行で続けていくうちに、多忙を極め体調を崩したんです。
その際、長期休養を余儀なくされた経験から、同じような悩みを持つサロン様やセラピストさんの力になりたいと考えサポート業を新たに立ち上げました。
技術やノウハウだけではなく、経験者だからこそ伝えられるリアルに役立つサポートを目指し模索しながら前に進んでいます。
個人エステサロン様をサポート!アロマテラピー講師として活動されている坂井玲子さん
―― あなたの現在の活動内容について教えて下さい。
個人エステサロン様サポートとアロマテラピー講師活動をしています。
2013年にeclat(エクラ)というサロンを法人として立ち上げたのですが、自分で名前をつけた「エステサロンサポート」という仕事は、いわゆる経営面などでのコンサルとは違い、現場で本当に必要なお手伝いを提案するというスタンスをとっています。
例えば繁忙期でセラピストさんが足りない時の人材の確保や、お客様とのコミュニケーションの取り方、また技術面での向上などエステサロンのオーナー様に共通する悩みをお聞きし、カウンセリングとワークを通じて現状の把握と解決策を探っていきます。
対面の場合はお客様のサロンか宝塚市内のワーキングスペースどちらかになりますが、地方出張も可能です。
所要時間は1回約3時間で受講後1か月間(期間中3回)のアフターメールサポートをお付けしています。
アロマテラピー講師としては、月に2~3回のカルチャースクールでのレッスンと自宅サロンでの美肌レッスンのセミナーを開催しています。
セミナーでお伝えする内容は化粧品の構成や基本成分、誤った情報の見分け方などで、化粧品に不安のある方や知識を増やしたい方、サロンのお客様の交流の場として利用される方もいらっしゃいます。
レッスン時間は約2時間で2名様からの催行となります。
体調を壊したことで考えたリアルな声に応えるサロンサポートというお仕事
―― 現在の活動を始めたきっかけはなんですか?
昨年までアロマエステサロンでオーナーセラピストとして活動しておりましたが、体調不良により一旦サロンを閉店、治療に専念しておりました。
今年3月には体調も戻り、知り合いのサロン様で技術の再確認をしながら現場の勘を取り戻しております。
しかし、以前のようにハードな仕事には少し不安もありましたので、今まで携わってきました美容のお仕事に関する経験を活かし、これから起業を考えておられる方や現在一生懸命お仕事をされている方々に伝えていくことで力になれるようにとサポート事業を始めることを考えました。
―― 以前はどのようにお仕事をされていたのですか?
知人がオーナーを務める大手ホテル内のエステサロンで働いていたのですが、そちらの店舗が閉店となった際に、ホテル側からのお声がけもあり私が新規店舗として開業することになりオーナーセラピストとなりました。
ホテル内のサロンということもあり集客に苦労することはなかったのですが、逆に休みもとれず働き通しとなってしまって…。
基本的に一人で施術をしていたので、ホテル側で組まれた予約スケジュールをこなすのに精いっぱいで最後は過労で体調を崩してしまいました。
その頃の経験から、繁忙期のセラピストの人材確保方法や自己管理の大切さも身をもって学びました。
サロンのオーナー様は一人で運営をされる方も多いので、ひとりで悩みを抱えてしまうことも多々あるのですが、そんなときに私の経験を踏まえてアドバイスがお伝えできればと思っています。
1 2
この記事のシャイニスタ

いいね ! しよう