サロン「recolte(レコルト)」主催 メイクスタイリスト/パーソナルカラーアナリスト・富田よし子さんインタビュー

なぜ、あなたは輝きはじめたのですか?
その中でもっと学びを深め、独立して仕事をしてみたいと思いはじめ資格取得をめざしました。
現在は自宅サロンを開業して活動しています。
大人のためのメイクスタイリスト/パーソナルカラーアナリスト富田よし子さん
―― あなたの現在の活動内容について教えて下さい。
40代からのメイク初心者様を対象としたメイクレッスン、パーソナルカラー診断、自分磨きの色彩講座をしています。
3年程前に自宅にサロン「recolte(レコルト)」を開業し、講座内容としては予約制での1Dayマンツーマンメイクレッスン、メイク&パーソナルカラー診断のセットメニュー、メイク5回コースを常時設定しています。
またこちらのコースは4名以上のグループでも受講可能です。
カラーの方では、自分磨きの色のお稽古講座としてCLE協会(NPO法人色彩生涯教育協会)の色彩学テキストをもとにした美色コーディネート講座全8回の初級・中級講座もご用意しています。
またカラーアナリスト認定資格を取得することができる定期講座の開催も設定しています。
サロン以外のお仕事としては、CLE協会の方で卒業生や在校生にメイクの技術を教える講師として、講座を担当させていただくこともあります。
また保有資格としては、文部科学省後援 色彩検定一級NPO法人色彩生涯教育協会インストラクター、パーソナルカラーアナリストを所持しています。
―― 40代からの大人サロン、という設定をされていらっしゃるのですね。
はい。お客様の対象を40代から、また初心者の方からという設定にさせていただいているのですが、40代になると肌のくすみやゆるみ、たるみ、黄ばみなど変化が起こってきます。
若いころと同じメイクではなく、年齢にあったメイク方法で今より透明感のあるワンランク上のメイクを目指す、というのが基本の考えです。
私自身も40歳になってからメイクの勉強をし直し、41歳のとき独学で色彩の資格を取り、さらに専門的にCLE協会のベースカラー・パーソナルカラー・似合う色について学びました。
いくつになっても似合うメイクをすることで、女性でいることを一緒に楽しみましょう、という気持ちもお伝えしながら、40代から80代までの幅広い年齢層のお客様にご利用いただいています。
自宅サロンということもあり、緊張しないアットホームな雰囲気、また次に来るのが楽しみになるワクワクした気持ちになれるサロンを目指しています。
1 2
この記事のシャイニスタ

いいね ! しよう