英語でヨガインストラクター・橋本亜賀紗さんインタビュー

なぜあなたは輝きはじめたのですか?
そんなときホストマザーの一言で、英語を正しく話すことよりも人間としての魅力を伝えることの大切さを学びました。
出産後には、子育てで悩み軽い産後鬱になった時期もあったんです。
でも、この2つの経験があったからこそ、子供たちにヨガを通して英語を学ぶ楽しさや、大切さを伝えていきたいと思えました。
英語とヨガを楽しく教える!英語でヨガインストラクター・橋本亜賀紗さん
―― 現在の活動内容について教えて下さい。
「英語でヨガインストラクター」という名前で、大人向けヨガ、ベビーヨガ、3歳以上のお子さんと一緒にできるキッズヨガの3レッスンを行いながら、英語とヨガを通して皆さんをハッピーにする活動をしています。
どのクラスも、ポーズの指示などは英語を使うという特徴があります。
子供たちに小さいときから英語に触れる機会を作ってあげたいというのと、ママも一緒に身体を動かして楽しみながら英語を学んでほしいという思いで3年前にこの活動を始めました。
日本語と英語の両方を使ったバイリンガルレッスンなので、英語が分からない方でも気軽に参加していただけます。
毎回10人くらいの人数で、月に2回ほど開催していています。
―― レッスン以外の活動は何かありますか?
英語でヨガを教えたいヨガインストラクター向けにオンライン動画講座も行っています。
ヨガインストラクターとして活躍されている方はたくさんいらっしゃいますが、これからの時代、世の中のニーズにあったレッスンをしていくことがますます必要になってきます。
そのツールのひとつとして、英語でヨガというものを伝えていきたいです。
また、同時にインストラクターを育てて、子供のときから英語に触れる大切さをもっと広めていきたいと考えています。
現在は、大人向けの英語でヨガインストラクターの講座のみですが、今後は英語でベビーヨガを教えたいインストラクター向けの講座や、英語でキッズヨガの内容も増やしていく予定です。
ヨガを通して英語を広めたい
―― 現在の活動をしようと思ったきっかけはなんですか?
前職でアパレルの仕事をしていて、立ち仕事だったので肩こり腰痛が辛かったんです。
そんなとき同僚にホットヨガを勧められて、通い始めたのがヨガに出会ったのがきっかけです。
そこからすごくハマってしまって、もっとヨガについて深く勉強したいなと思い、仕事をしながら全米ヨガアライアンスの資格を取得。
最初は友達を集めたレッスンから始めて、そのあとはストアカというサイトを使って集客しながら、地道に活動していました。
少しずつ人が集まるようになると、他のインストラクターと差別化していきたいと考え、思いついたのが“英語”でした。
自分自身、留学経験があり英語をもっと広めていきたいという思いがずっとあったんです。
そこから、英語とヨガを組み合わせて、英語でヨガのレッスンをすることを決めました。
1 2
この記事のシャイニスタ

いいね ! しよう