扶養範囲内で働く場合の収入は?面接・就業時の注意点を知ろう!

扶養範囲内と扶養範囲外での働き方の違いってあるの?103万と130万の壁と聞くけどどのくらい働けるというのは会社が教えてくれるの?これから働きたいと考えている主婦なら面接時に伝えなければいけない扶養範囲の働き方について考えます。
仕事
島谷美奈子
島谷美奈子 (しまたに みなこ)
キャリアカウンセラー

最近話題の扶養範囲103万・130万の壁。

扶養範囲内と扶養範囲外での実際の働き方の違いや、採用面接や就業中の注意点について「仕事」の観点からキャリアカウンセラーがお伝えます。

扶養範囲とは

確定申告

妻は年間の給与を103万以下に抑えることで、夫の配偶者控除が受けられます。

給与所得控除が65万円、基礎控除が38万円あり差し引くと課税所得がゼロとなるため、妻の収入のほぼ全額が世帯収入にプラスされることになるのです。

また、夫の会社の扶養手当の支給基準が妻の収入103万円までとなっていることもよくあります。

妻の収入が130万以内であれば、社会保険上で夫の被扶養者として配偶者の健康保険に加入ができますが、130万を超えると、妻が自分で社会保険料(年金、健康保険)を支払う必要がでてきます。

そのために103万・130万以内に収入を抑えて働く主婦が多いのです。

妻の収入配偶者控除配偶者特別控除
103万円未満38万円
103万円~105万円38万円
105万円~110万円36万円
110万円~115万円31万円
115万円~120万円26万円
120万円~125万円21万円
125万円~130万円16万円
130万円~135万円11万円
135万円~140万円6万円
140万円~141万円3万円
141万円以上

こんな問題も

扶養範囲内でしか働かないと決めて仕事を探すと応募できる求人数も少なくなってしまいます。

勤務時間が少ないために職場でも責任ある仕事を任せられず、単純作業が増えて物足りなさを感じることもあります。

一年の前半で働き過ぎてしまい、年末になると「扶養範囲内に収入を抑えるための休み」を取る主婦が増えて、職場が困るという現象も多く見られます。

扶養範囲内という「枠」にこだわり続けると、仕事にも「枠」ができてしまいキャリアアップのチャンスを逃す可能性もあるのです。

扶養範囲外に広げるタイミング

教室で勉強する小学生

子どもが成長しもっと働きたいと思ったときや、仕事への物足りなさを感じた時には、思い切って扶養範囲を外れることも考えてみましょう。

その際は、130万を少し超える程度ではなく、200万円を目指すなど、大きく収入を増やすことを考えてみてください。
現在の職場で勤務時間や就業形態を変えられないか上司に相談してみましょう。

そろそろ変えたいと思う、1年前や半年前に相談しておくことがポイントです。
フルタイム・契約社員・正社員になるためには何が必要かを聴きだし、準備をすることができるからです。

日ごろから、先輩や上司の働き方を観察し、学んでおくことも重要です。

【参考コラム】
制度見直しで進む?女性の社会進出
http://jijico.mbp-japan.com/2014/05/05/articles9536.html

面接や就業時に気を付けること

面接を受ける女性

「扶養範囲内で働きたいと思っています」と採用面接で伝えても、職場が勤務時間を細かく計算してくれるわけではありません。
あくまで個人的な事情なので、自分で収入を計算し勤務時間をコントロールするようにしましょう。

また、将来は扶養範囲を超えて働きたいと考えている場合は、勤務時間を増やしステップアップできる制度があるのか、聞いてみるのもいいでしょう。

日ごろの積み重ね

扶養範囲内の短時間や週2・3日の勤務であっても、勤務時間中は集中して実績を出していきましょう。
常勤のときのように「常にコミュニケーションが取れる状況」ではないからこそ、周囲に気を配り、自分から声をかけて関係構築をしておくことも大切です。

今の経験が将来につながっていくからです。

そして何より大切なのは、その仕事を選んだ理由です。

自分の経験や知識が活かせる、どうしてもやってみたいという積極的な姿勢がなければ採用はされません。
どのような働き方でも、企業にとっては企業活動の一部を任せる貴重な人材だからです。

記事を書いた人

島谷美奈子
キャリアカウンセラー
島谷美奈子 (しまたに みなこ)
ライフイベントと仕事の両立や職場復帰に悩む女性をサポート。企業や団体、自治体向けのセミナー講師としても支持を得ています。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

あなたにオススメの記事一覧

プロフェッショナル一覧

記事の執筆・監修いただきましたプロフェッショナルを紹介します。
  • 中村 大輔
  • 谷口 教子
  • 大柳 珠美
  • 山本美央
  • 徐大兼
  • 渡辺紀夫
  • 吉田 容之
  • 泉 千恵
  • 清水 なほみ
  • 米山絵美
  • 島谷美奈子
  • 岸智絵

シャイニスタ一覧

チャレンジしている主婦&ママ「シャイニスタ」を紹介します。
  • 井上 やすこ
  • てらだあさこ
  • 坂野 展子
  • 後藤 真弓
  • 北田 花恵
  • わだ みほ
  • 白石 里香子
  • 堀池 りさ
  • 城 直子
  • 島貫 かずみ
  • 田口 結希
  • 北秋 愛子

人気記事ランキング

 

プロフェッショナル募集

主婦のお悩みを専門家の立場から解決してくださる プロフェッショナル募集
専門分他の知識を活かしてメディアにアピール!
記事を掲載したいプロフェッショナルを募集しています。記事掲載は無料です。

外部スタッフ募集

サイト運営をお手伝いしてくれる スタッフ募集 在宅OK! 主婦やママさん大歓迎!
【求人】主婦向けサイトの運営スタッフ募集!在宅ワークでもOK!自分の経験やスキルを活かして活躍してみませんか?

syufeel オフィシャルSNS

  • syufeel公式Facebookアカウントはこちら
  • syufeel公式ツイッターアカウントはこちら
  • syufeel公式Instagramアカウントはこちら

ページトップへもどる