日本初!大掃除の家事代行サービス利用者率の実態インフォグラフィック

大掃除には家事代行サービスを利用
年末最後の大仕事のひとつが、大掃除です。
忙しい時期ではあるものの、がんばって掃除してキレイな部屋で新年を迎えたいですよね。
そんな時、「誰か掃除をお手伝いしてくれたらいいのに……」と思うという主婦の方をよく聞きます。
そんな中、家事代行サービスを活用して掃除をしてもらう主婦が増えているとの声を受け、実際のところどうなのか調査してみました。
全国の主婦の方100人にアンケートを取り、大掃除や家事代行サービスに対する認識をリサーチ。
主婦の方たちは掃除についてどう考えているのか、掃除が得意な方も苦手な方も必見です!
スポンサーリンク
やっぱり面倒くさいと感じている人が多数
“好き派”よりも“嫌い派”の方がやや多いという結果になりました。
家事の一部として日常的に掃除をしている主婦たちですが、大掃除には苦手意識を持っている方も多いようです。
やっぱり旦那さんの力は必要!
注目すべきは、「自分だけで掃除した」との回答が2番目に多かったという事実。
“嫌い派”が多かった結果を踏まえれば、好きではないのに一人で大掃除をした方も多いということになります。
それとは反対に、自分以外の家族全員で大掃除をしたという強者も!
掃除が苦手な主婦にとってはうらやましい限りです。
まだまだ普及率は低かった。利用経験なしが92%!
なんと、利用経験者はたったの8%でした。
90%以上の主婦の方が家事代行サービスの利用をしたことがありませんでした。
家事代行サービスの利用者が増えているとの声も耳にしますが、実際にはまだまだ主婦の方には浸透していないようです。
利用をしたことがあるという方が実際に依頼した会社の内訳は、以下のようになっています。
- ダスキン……5名
- ベアーズ……1名
- ニチイ……1名
- おそうじ壱徹……1名
家事代行サービスを利用したと答えた方が実際に支払った金額は平均23,225円。
最も低かった料金は10,000円、最も高かった金額は56,000円でした。
この数字だけ見ると金額に大きな差があるように思いますが、掃除を依頼した場所の数に比例して金額がアップしていくと考えるのがベストです。
最高額の56,000円と回答した方は、キッチン・お風呂場・洗面台・トイレの計4ヵ所の掃除料金です。
また掃除を依頼した場所は、ほとんどの方がキッチンやお風呂場などの水回りでした
利用経験者の感想
・普段自分では手の届かないところの汚れや、落ちにくいこびりついた汚れなど、専用の器具と洗剤を使って綺麗にしてくれたので助かった。
・カビがなくなったので良かったです
・こびりついていた水垢が落ちて新築のようにピカピカに。鏡についていた汚れも綺麗にとれて、お風呂場のカビなどもきれいになりました。
お金に余裕があれば頼んだ方が精神的にも肉体的にも楽だと感じました。
・すごくキレイになったので驚いた!
費用はやや高いですが、また利用したいと思います。
・丁寧でとても良かったですが、清掃中は必ず家の人間の在宅が必要なので、ちょっとした外出等ができないのは不便でした
・もともと築年数の古いマンションなので、そこまで綺麗にはなりませんでした。
スポンサーリンク
掃除は苦手。でも頼むとなると消極的
全体を見ると、「どちらかというと~」というやや消極的な回答が集中したのも特徴。
興味はなくはないけれど、金額や馴染みのないサービスに対する不安から抵抗感を持つ方も多くいるようです。
しかし、家事代行サービスを利用したことがある方は、全員がまた利用したいと回答しています。
利用者は実際に部屋がキレイになるだけではなく、身心ともに負担が軽くなるなどの付加価値にも魅力を感じていました。
家事代行サービスを利用するメリットは、目に見えない部分にもあることがわかります。
1万円以内ならOK?主婦が求める費用
家事代行サービスを利用したことがないと回答した方が、利用してみたいと思う金額の上限を聞きました。
最も多かったのは、1万円までなら利用してみたいという意見でした。
1時間あたりでこのくらい、1箇所あたりでこのくらいというように時間や場所単位で料金プランを考える方もいます。
最高金額が6万円だったのに対し、金額にかかわらず利用したくないという少数意見もありました。
大掃除シーズンは依頼も多く、混み合うことが予想されるので、早めにリサーチして申込むことをおすすめします。
キャンペーンや割引サービスを実施している会社もあるので、お得情報もチェックしてみてください。
やっぱり気になるのは油汚れ!?
キッチンの中で特に掃除をしてもらいたいと思う場所は換気扇が最も多く、次いでレンジフード、ガスコンロ、排水溝が挙げられました。
2番目に多かったのはお風呂場。こちらは100人中半数の50人が頼んでみたいと回答しています。
水回り全般という方もおり、やはり主婦のみなさんが気になる場所は水回りに多く集中していることがわかります。
少数派では、押入れや食器棚の中、大きな家電製品の下、仏壇や神棚などがあり、「家全部」と答えた方もいました。
主婦の方の意見の中には、「細かい所の掃除は素人では限界があると思うからお願いしてみたい」「自分の手の届かない場所をぜひ掃除してほしい」など、
普段掃除しづらい部分を徹底的にキレイにしてほしいとの声が多くありました。
日常生活の中で、家の中にはプロに掃除してもらった方がいいと思う場所があると感じていることがわかりました。
これからも掃除は自分と家族の手だけでするか、家事代行サービスという新たな扉を開くのか、一度それぞれのメリット・デメリットを考えて比較してみることをオススメします。
スタッフのおすすめ
家事代行サービスをはじめて利用する方におすすめなのがこちらのサービス。
キッチン周りやトイレなどお部屋ごとの掃除はもちろんのこと、レンジフード・エアコンなどピンポイントでの依頼もできるので、お試し利用にぴったり!
おうちのお掃除だけでなく、衣類・布団のクリーニングや保管をしてくれるサービスもあるので幅広い使い方ができるのも特徴です。
記事を書いた人

いいね ! しよう