35歳以上で妊娠したい方へ。高齢妊娠・出産の基礎知識とリスク

30代後半、40代になってから妊娠・出産を希望する方に絶対に知っておいてほしい、高齢妊娠や出産に関する基本情報を紹介します。 決して無視できない、自分の身体や赤ちゃんへのリスクや、不妊治療の現状に関する知識を身につけましょう。
妊娠・出産
永森咲希 (ながもり さき)
不妊カウンセラー
妊娠したい 高齢

現在の日本では女性の社会進出に伴って晩婚化が進み、高齢出産の件数も年々増加しています。
いつ結婚するかに関わらず、ある程度年齢を重ねて、仕事や趣味を存分にやり切ってから妊娠したいと考える方も増えてきました。
しかし、高齢での妊娠・出産にはさまざまなリスクがあるのも事実。
30代後半や40代になってからの妊娠を望んでいる方に必見の情報をお伝えします。

35歳以上で妊娠を望む場合の基礎知識

年齢 妊娠

年齢と妊娠の関係性

35歳以降の妊娠を考えている場合、そう簡単に妊娠できるわけではないことを自覚した方がいいでしょう。

カウンセリングに来られる女性の中には、40歳を過ぎてから不妊治療を始めて6~7年の治療期間が経ったという方もいます。
その間に妊娠反応が出たこともあったようですが、40半ばを過ぎた現在もまだ妊娠には至っていません。
良い反応が出てしまうと「いつかは妊娠できるかも」という期待が高まり、なかなかあきらめられず、不妊治療をやめられない方も多いのです。
誰もが希望をもって治療を受けるわけですが、妊娠できないケースもあるという客観的認識を持つのも大事なことです。

卵子の老化を認識する

35歳以降になると卵子が老化するという事実が認識され始めたのは、ごく最近のことです。
一部の女性の間では広く認識されるようになってきましたが、若い女性や男性にはまだまだこの情報が拡がりきっていません。

最近は、40代やそれ以上の年齢になってから妊娠・出産する芸能人のニュースを見かけることも増えました。
そういった情報を目にした結果、「40代でもOKなんだ」「やりたいことを全部して、仕事も極めてからでも間に合うんだ」と思い込み、子育てが始まるとなかなか出来ないことを全部した上で、最後に妊娠を望む女性も多くなったのです。

しかし、卵の元となる原始卵胞は女性がまだ胎児のうちに既にできており、精子のようにあとから作られることはありません。
わかりやすく言うと、「卵子の年齢=実年齢+1歳」だということ。卵子は常に、自分より1歳年上の状態で年齢とともに老化し、質が低下していくものなのです。

ただし、若いからといって、いい加減な食生活や睡眠不足などで乱れた生活習慣を続けていると、年齢以上に卵子が老化することもあります。
こうした卵子の状態含めた生殖機能については、学校などの教育機関できちんと教育するべき問題でしょうね。

不妊治療とお金の問題

不妊治療 お金

芸能人の中には、不妊治療をして年齢が高くなってから出産したという方もいますが、金銭的なゆとりも後押しになっています。
体外受精や顕微授精などの高度生殖医療は、お金がないとできないこと。
芸能人の高齢出産のニュースを見て「じゃあ自分も大丈夫かな」と思っていても、普通の主婦では費用の面で暗礁に乗り上げてしまうこともあるでしょう。
不妊治療をしたいけれど、金銭的に続けられないという方は多いのです。

最近は各自治体でもいろいろな助成制度がありますが、そこまで多額な援助ではありません。
働いている女性の中には、働いたお金のほとんどを不妊治療費としてつぎ込んでいるという方もいます。
中には、自分の妊娠能力には限界があるからと、お金を借りてまで治療を続けるという方もいます。
しかし、妊娠できなかったら、借りたお金の返済だけが残りますよね。
そんなストレスが残ってしまう可能性があることも、きちんと考えておくようにしましょう。

高齢妊娠・出産のリスク

高年齢で妊娠を望む場合には、リスクがあるということも認識しておくべきです。
高齢での妊娠や出産は、母親自身の身体はもちろん、胎児へのリスクも大きいのです。

若いときに比べると流産しやすかったり、染色体以上の起こる確率が高くなったりします。

そして最も大事なことは、妊娠を継続でき無事出産に至ったとして、それがゴールではないということ。不妊治療をしていると、どうしてもその目的が妊娠・出産になりがちですが、出産後にその子を育てていくということが本来一番の目的のはずです。
子育ては体力勝負。出産後の自分の体力的な面も考えて、栄養バランスの良い食事をしたり生活の中に運動を取り入れたりするなど、体づくりをしておくことをおすすめします。

高齢出産のリスクに備えよう

母体へのリスク

母体へのリスク

高齢になると、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)や妊娠糖尿病など、母体のリスクも高くなります。
遺伝の影響ははっきりとはわからないようですが、やはり家系に高血圧や糖尿病の人がいるかといったことは意識し、こまめに検査を受けるなど留意するとよいでしょう。

妊娠高血圧症候群になると尿たんぱくが出たり、むくみが出たりし、それが脳出血などにつなることも。
腎臓や肝臓の機能障害が出てきたりもしますし、高血圧だと糖尿病も併発しやすくなります。
糖尿病単体でも、糖代謝の異常の影響で早産や流産、胎児の発育不全や機能不全につながる可能性も否定できません。
産後はこうした症状が元に戻る方もいますが、戻らないまま持病として一生抱えていかなければならない方もいます。

子育てのリスク

高齢で妊娠した場合、母体のリスクのみならず、胎児へのリスクも当然あります。
生まれた赤ちゃんが染色体異常だったり、疾患を抱えていたりする可能性もあるわけですが、自分の赤ちゃんにそうした異常があるとわかった場合、「こんなはずじゃなかった」と現実を受けとめられず苦悩する方もいるでしょう。
長年苦労して不妊治療を続けてきて、ようやく妊娠・出産できたものの健常な状態ではなく、出産後はその子の治療に専念しなければならず、心身ともに疲弊し自分の選択を後悔している方もいました。

みなさん希望を持って妊娠・出産に臨みますよね。
けれど、高齢出産というのは一筋縄ではいかないことも多いので、様々なリスクに対して知識を持っておくことが重要になるのです。

ネットでの情報収集のコツ

信頼できる情報
現在のネット社会の世の中は、何でもすぐに調べることができます。
高齢出産の不安から、インターネットでさまざまなことを調べたくなる方がたくさんいます。

ネットには多くの情報が溢れており、必要以上に不安を煽るような記事も多く見受けられます。
しかし、間違った知識を入れてしまい、悩みすぎるのはよくありません。
その情報が専門的な知識に基づいた信頼できるものなのか、よく見極めてください。
必要以上に恐怖心を持つ必要はありませんが、その一方で、現実的にさまざまなリスクがあり得るという認識はしておきましょう。

いろいろな意味で、自分の本当の気持ちがわからない、また迷いがあるといった場合は、カウンセラーに話を聴いてもらうのもいいでしょう。
自分の話す言葉を自分の耳であらためて聞くことによって、気づきのきっかけになったり、思いが整理されたりすることがあります。

葉酸サプリのコスパ比較

記事を書いた人

不妊カウンセラー
永森咲希 (ながもり さき)
自身の不妊治療や子どもをあきらめた経験を綴った書籍を出版。不妊の悩みや葛藤を抱える人々の心に寄り添うメンタルケアが評判。
妊娠したい 高齢
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう