妊娠超初期の下腹部痛はいつまで?痛くなる理由とPMSとの違い

生理でも感じることの多い下腹部痛。PMSの下腹部痛とは別に妊娠超初期でも下腹部に痛みを感じることもあります。生理によるものと妊娠超初期の下腹部痛の違い、主な症状とその仕組みについて詳しく解説しています。
妊娠超初期
妊娠超初期 下腹部痛

妊娠超初期の下腹部痛ってどんな感じ?

人によって感じ方は様々です。
生理前と似た鈍い痛みが起こる人もいれば、下っ腹が引っ張られるような痛みや独特のチクチクする痛みがある人もいます。
中にはあまり感じない人もいるので、下腹部痛がないからといって妊娠していないとは判断できません。
スポンサーリンク

妊娠の確認と医師の判断

妊娠を強く希望している場合や、逆に妊娠を恐れていたり不安に思う気持ちが強い場合、想像妊娠という可能性もあります。
また想像妊娠までではなくても、少し痛みを感じた場合に思い込んでしまうことも。
必ず、妊娠検査薬で反応をチェックしましょう。

妊娠検査薬はドラックストアで手に入ります。
生理の予定日1週間後に検査薬を使用するのがベスト。
それ以前のチェックは正確に判定できない可能性があります。

ただし、妊娠反応が出たからと言って妊娠しているとは限らないケース(偽陽性)もあります。
妊娠反応がでたら必ず受診し、まずは妊娠しているかどうか確認しましょう。

そのうえで、下腹部痛がある場合はどのような痛みか具体的に医師に伝え、助言に従いましょう。
下腹部痛だけでなく、出血に関しても流産に結びつく症状でもあります。
妊娠しているかどうか確認したうえで、下腹部痛や出血について相談しましょう。
自分勝手な思い込みや自己判断は禁物です。

妊娠超初期の下腹部痛の原因

下腹部痛 原因

ホルモンバランスの変化

腸の働きが鈍くなるため、便秘や下痢になりやすい状態が続きます。
その影響で張ったような痛みなど、下腹部に不快感が表れることがあります。

子宮の変化

チクチクとした痛みは、受精卵の着床による着床痛であると言われています。
子宮内膜に受精卵が潜り込むことによって起こる痛みです。

他にも、妊娠したことで子宮への血流が増加し、違和感や鈍い痛みを引き起こすこともあります。
妊娠によって子宮が大きくなり、それが引っ張られるような痛みとなって感じる人もいます。

骨盤周辺の靭帯のゆるみ

出産に向けて骨盤周辺の靭帯が緩むため、下腹部には違和感、足の付け根や恥骨には痛みが出るなどの症状が起こります。
これらの痛みはお腹が大きくなる妊娠後期頃に表れる人が多いですが、超初期でもホルモンの影響などで靭帯がゆるみ、痛むことがあります。

妊娠超初期の下腹部痛はいつからいつまで?

生理予定日の1週間前あたり(受精卵が着床する頃)から感じる人が多いです。
胎盤が完成する12~15週頃には治まる人が多いですが、靭帯のゆるみによるものはその後も痛みを感じることがあるかもしれません。

妊娠超初期の下腹部痛と生理前の下腹部痛の見分け方

痛みの違い

妊娠超初期の下腹部痛は、子宮の膨張によって引き起こされます。
そのため、外に向かってぐっと広がるように感じる痛みとなります。

一方で、生理前の痛みは子宮を収縮させて不要になった子宮内膜を押し出そうとすることで引き起こされるため、内に向かってぎゅっとしめつけられるような痛みとなります。 

下腹部痛以外の症状

下腹部痛だけでなく以下のような症状も同時期に見られた場合は、妊娠超初期症状である可能性が高いです。

症状詳細
風邪のような症状体温が高くなり熱っぽい
体がだるい
ひどく眠い
おりものに変化がある量が多くなる
粘度や色、においに変化がある人もいる
胸が張る・乳首が敏感になる生理前にも同じ症状がある人は、いつも以上に張っているように感じる場合もある
腰・足の付け根が痛む骨盤周辺の靭帯のゆるみによるもの
においに敏感になるつわり症状の1つ
食べ物の好みが突然変わる
頻尿になる子宮が大きくなり、膀胱が圧迫されるため
便秘や下痢になるホルモンバランスが変化するため
ただし、生理前にも同じ症状は見られる

下腹部痛を感じたときはどうしたらいい?

下腹部痛 対策
妊活中や生理前にもポイントとなる、体を冷やさないことや疲労・ストレスをためないといったケアに気を付けましょう。

妊娠検査薬でチェックできる時期になったら、早々に受診を。
それまでは、自己判断できない時期ではあるので体を温めてなるべく体を休めるように心がけましょう。
他に妊娠かも?と考えられる症状がある場合ともあわせて、検査薬で確認できる前であっても体を大切にすることです。

妊娠反応がでない場合も、頻繁に下腹部が痛む場合は、病気の症状の可能性も考えられます。
検査薬で妊娠していないことがわかっても受診が必要です。

痛みに鈍感であったり、敏感であったり人によって違いますが、「あれ?私の体が変だ」と感じたら…早めに受診しましょう。
なんでもない場合でも、医者に大丈夫、心配ないと判断されると安心することができます。
これくらい大丈夫という思い込みや我慢が病気を進行させてしまうこともあります。

スポンサーリンク

妊娠超初期の下腹部痛で注意が必要な場合

激しい痛み・出血を伴う下腹部痛は要注意

考えられる原因症状
流産強い下腹部痛や出血量が多いなど、重い生理のような症状
妊娠の可能性に気づかず、生理だと思って過ごす人もいる
子宮外妊娠
(異所性妊娠)
激しい下腹部痛
命にかかわることもある
絨毛膜下血出血がみられることもある
胞状奇胎不正出血
婦人科系疾患
(卵巣嚢腫・子宮内膜症・子宮筋腫など)
下腹部痛

特に、激しい痛みを感じた場合はすぐに産婦人科へ行き、診てもらう必要があります。
ごく少量の出血の場合は、様子を見て量が増えるようであればすぐに受診しましょう。

妊娠超初期の下腹部痛で気づかず薬を飲んでしまったけど大丈夫?

下腹部痛 薬 影響
この時期はまだ胎児の重要な臓器が作られる時期ではないので、まず影響はないと考えて大丈夫です。
ただし、妊娠の可能性があるとわかっていながら薬を飲むのはよくありません。

また、薬だけでなくサプリの摂取にも注意が必要です。
ハーブ系や女性ホルモンに似た作用があるものなどは妊娠中の摂取を控えた方が良い場合もあります。
飲む前に薬剤師や医師に相談するようにしましょう。

妊娠超初期の「下腹部痛」体験談

下腹部に痛みとまではいかないものの違和感がありました。
さらに、風邪と同じような熱っぽさもありました。
(28歳)
数週間前から下腹部が痛く、胃腸炎かと思って検査をしたら妊娠でした。
(25歳)
病院でタイミングをみてもらっていたので、なんとなく着床のタイミングがわかりました。
下腹部に、小さい針で子宮をチクチクと刺されている感覚が数秒ありました。
(32歳)
妊娠超初期の症状チェック!兆候はいつから?過ごし方と注意点
【2018年版】葉酸サプリ徹底比較!妊活・妊娠中のニーズ別ランキング

記事を監修した産婦人科医師

川島智世
『生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操』の著書が話題に!子育て支援や学校での講演活動(命の学習・性教育)等にも注力。
妊娠超初期 下腹部痛
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

あなたにオススメの記事一覧

プロフェッショナル一覧

記事の執筆・監修いただきましたプロフェッショナルを紹介します。
  • 金 和蓮
  • 小川大介
  • 久保田 優一
  • 山本美央
  • 高垣 昭和
  • 井上めぐみ
  • 小林潤子
  • 渡辺紀夫
  • 西尾 節子
  • 吉田 容之
  • 山本ユキコ
  • 山本里佳

シャイニスタ一覧

チャレンジしている主婦&ママ「シャイニスタ」を紹介します。
  • 戸田 美保子
  • 新田佐和子
  • 岡村 柚未子
  • 中村 悠子
  • 北村 智子
  • 阿蘇品 真美
  • 仲妻 よし子
  • 谷崎 仁子
  • 川島 幸子
  • 谷口 永恵
  • 長内 真弓
  • 大坪 さやか

人気記事ランキング

 

プロフェッショナル募集

主婦のお悩みを専門家の立場から解決してくださる プロフェッショナル募集
専門分他の知識を活かしてメディアにアピール!
記事を掲載したいプロフェッショナルを募集しています。記事掲載は無料です。

外部スタッフ募集

サイト運営をお手伝いしてくれる スタッフ募集 在宅OK! 主婦やママさん大歓迎!
【求人】主婦向けサイトの運営スタッフ募集!在宅ワークでもOK!自分の経験やスキルを活かして活躍してみませんか?

syufeel オフィシャルSNS

  • syufeel公式Facebookアカウントはこちら
  • syufeel公式ツイッターアカウントはこちら
  • syufeel公式Instagramアカウントはこちら

ページトップへもどる