顔むくみの原因と速攻解消法!3分のツボ押しで寝起きもスッキリ

こんにちは。
朝起きたら、びっくりするくらい顔がむくんでいることってありますよね。
むくみの原因としては、このような理由が多くみられます。
- 前日にたくさんの水分を飲んだ(飲み会のビール、濃い目の食事の時のお茶など)
- うつぶせで寝てしまった
- 生理前後や生理中
思い当る点はありませんか?
今日はそんな方に、簡単に出来る顔のむくみ解消法をお伝えいたします!
朝出来る簡単対処法
とにかく忙しい朝は、理由はどうであれ簡単に対処出来て「ながら」で一気に出来てしまう方法がうれしいですよね!
そこでオススメなのがこちらです。
- 首を温める
- 洗顔の時に冷水⇔温水を交互にしてすすぐ
- 顔のツボを押す(迎香)
- 口を大きく開けて「あいうえお」と鏡の前でやってみる
(声は出さなくてOKです。)
この4つの方法を順番にするのが効果的なんです。
それでは、やり方を説明していきます。
その1 首を温める
まず、首にカイロを貼ったり蒸しタオルを乗せましょう。
首を温めながら、残り3つの方法を行っていきます。
なぜ首を温めるといいかというと、首から上の血行が一気にスムーズになり、滞っていたリンパや血液が動きます。
お顔色もキレイになるので、お化粧ノリのよくなるのです。
その2 洗顔の時に冷水⇔温水を交互にしてすすぐ
首を温めながら、洗顔をします。
すすぎの時に、温水と冷水を交互にお顔にかけてあげます。
お顔全体の血行がさらにスムーズになり、最後は冷水で締めると毛穴も引き締まります。
その3 顔のツボを押す(迎香)
その後、化粧水&乳液をつけながらお顔のツボ押しです。
「迎香(げいこう)」というツボを押していきます。
小鼻の横にあるツボで、左右同時に中指でおすと押しやすいです。
こちらは美容のツボとしても是非覚えて頂きたいツボです。
私も密かに暇さえあればここを押しています(笑)
なぜ良いかというと、内臓系ともつながっているのでむくみ解消はもちろん美肌にも効果的なんです!
お風呂の時や寝る前にも押したいツボですね。
左右どちらのツボもゆっくり5秒くらいの長さで3~5回押してみてください。
その4 口を大きく開けて「あいうえお」
つぎに大きく口を開けて、鏡に向かって「あいうえお」と動かしてください。
このとき声は出さなくても構いません。
この動作を何度か繰り返し行ってみてください。
あごの筋肉をしっかりと動かすことで、お顔の滞りをすっきりさせて仕上げです。
ここまでで、早い人だと1分。
ゆっくりやっても3分くらいの時間で出来ます。
忙しい朝に是非やってみてくださいね。
夜寝る前に出来るケア
ここまでは朝の簡単対処法でしたが、夜寝る前など「明日の朝むくまない」ようにするケア法もお伝えしたいと思います。
- なるべく寝る前は、水分は控える
(お風呂の後のコップ1杯程度の水分はとってくださいね) - 腹巻やレッグウォーマーなどを着用して冷えないようにする
(身体が冷えると血行不良になり、むくみやすくなります) - 首をまわす&深呼吸で身体にキレイな酸素を入れるようにする
(かるくストレッチでもいいので、寝ている間に滞りを作らないようにする)
以上3つを守って頂けると、次の朝むくみにくくなりますので、試してみてください。
むくみ防止におすすめのハーブティー
最後に、むくみ防止に効果のあるハーブティーをご紹介します。
それぞれ単品で飲んでもいいのですが、3つのハーブティーをブレンドしたものがより効果的です。
ジュニパーベリー | 毒素を排出してくれてデトックス効果があります。 |
レモングラス | 風邪予防や消化機能を促します。 |
ペパーミント | 食べ過ぎや飲み過ぎの時に。 |
ハーブショップに行った時などに、是非チェックしてみてくださいね。
今回のケア方法は、お顔がむくんでいなくても、普段から朝実践してみてください。
美肌&美白にも効果的です!
ちょっとずつ楽しみながらお試しくださいね。
記事を書いた人

いいね ! しよう