【顔ツボ※図解付】たるみ・むくみスッキリ!押すだけ簡単美容法

皆さん、こんにちは。
スキンケアカウンセラーの松原好克と申します。
女性なら、誰しも美容にご興味がおありになると思います。
しかし、主婦の方の日常生活は多忙を極めており、子育て・掃除・洗濯・炊事・お弁当作り・共働きなど、自分のために使う時間がほとんどないのではないでしょうか!?
そんな忙しい主婦の皆さんのために、家事の合間に簡単にできる、「ながらスキンケア術」をお伝えいたします。
空いた時間に指1本でできるツボ指圧
スキンケアによる肌の手入れは、マッサージ・化粧品・美顔器などが挙げられます。
しかしその多くは、どれも手間が掛かったりメイクをしている昼間には不向きなものが多いと言えます。
そこで、オススメしたいののが顔の「ツボ指圧」です。
ツボ指圧は時間・場所を選ばす容易にできる
ツボ指圧は、東洋医学から生まれた健康美容法で、長い歴史があります。
東洋医学では、「気」「血」「水」の巡りが謳われていますが、特に「気」の通り道とされているのがツボです。
地味な存在ですが、毎日続けることで、美肌効果が期待できます。
家事の合間に時間をかけず、メイクの上からでも簡単にできるので、是非取り入れてみてくださいね。
ツボ指圧の効果
ツボ指圧をすることで、血流や水流を促し肌に栄養が行き渡るようになります。
その結果、肌荒れ・吹き出物・小ジワ・くすみ・たるみなどの予防につながります。
このコラムでは、顔肌に効果が高いと言われる5つのツボを厳選して、解説させていただきます。
ツボ指圧のポイント
ツボの位置は、人によって少々違いが見られます。
周辺を満遍なく優しく押してみると、独特の鋭敏さがあります。
ズンとした痛み、しびれるような刺激、気持ち良いなど、他とは違う感覚の箇所を見つけることが大切です。
そして、ゆっくりと押していきジーンと響くような感覚がある所で5秒間止めて、指を離します。
これを、3回繰り返します。
続けることに意味がありますので、毎日少し手が空いた時に、気軽に実践してみましょう。
ツボの位置と指圧方法
ツボの位置は、画像の赤丸印部分になります。
百会(ひゃくえ)/肌荒れに
百会は、鼻の先端から頭頂部に伸びたラインと、両耳の先端から頭頂部に伸びたラインが交わる部分にあります。
指で触ると、柔らかくてブヨブヨしており、人によっては凹んでいます。
人差し指の腹で押します。
肌荒れだけでなく、その名の通り、多くの健康効果が期待できるツボであり、まさに万能ツボだと言えるでしょう。
瞳子?(どうしりょう)/目元のシワ・目周りのたるみに
瞳子?は、左右目尻の端辺りの凹んだ部分にあります。
人差し指、または中指の腹で左右同時に押します。
攅竹(さんちく)/目元のシワ・くすみに
攅竹は、左右眉毛の内側端辺りの凹んだ部分にあります。
親指、または人差し指の腹で、優しく上に持ち上げるように、左右同時に押します。
また、攅竹のすぐ下(目頭と鼻の間辺りの骨が凹んでいる所)に、睛明(せいめい)というツボがあります。
クマやくすみに良いと言われていますので、攅竹と合わせて行うと、相乗効果が得られるでしょう。
両者共、目の疲れにも効果的だと言われています。
絲竹空(しちくくう)/目元のシワ・クマに
絲竹空は、左右眉毛の外側端辺りの凹んだ部分にあります。
人差し指、または中指の腹で左右同時に押します。
頭痛にも効果的だと言われています。
迎香(げいこう)/吹き出物・大人ニキビに
迎香は、左右小鼻の両脇辺りの凹んだ部分にあります。
人差し指の腹で、左右同時に押します。
鼻水・鼻づまりなど、鼻の不調にも効果的だと言われています。
ツボ指圧で「気」を巡らせることは、肌だけでなく体全体の健康もサポートします。
トラブルや悩みを予防する、大きなステップとなるでしょう。
記事を書いた人

いいね ! しよう