子供の紫外線対策をしよう!効果的な服装や日焼け止めの選び方

大人にとっては欠かせない紫外線対策ですが、赤ちゃんや子供にとっても重要なのです。なぜ子供に紫外線対策が必要なのかの理由から、目・肌の紫外線対策に効果的な服装やアイテムまでをご紹介します。子供のUV対策をしたいと考えている方は要チェック!
子育て
子供と紫外線

紫外線対策をする時期はいつ?

紫外線が強い季節の夏だけ紫外線対策をしていればいいと思っていませんか?
実は、紫外線はピークが夏というだけで、実は春から秋の間ずっと私たちに降り注いでいます。
なので、夏以外でも紫外線対策は必要なのです。

紫外線は日光の中に含まれていて、特に私たちの肌にダメージを与える光線のこと。
光老化を引き起こしたり、炎症の原因になったりするケースもあります。
つまり、紫外線を浴びると肌が日焼けしてしまうのはもちろん、皮膚にダメージを与えてシミや皮膚がんの原因になってしまうのです。
気づかないうちに紫外線をたくさん浴びてしまったことで、健康被害が起きてしまわないように春のうちから気をつけましょう。
特に、自分で紫外線対策をしない子供たちほど注意が必要になります。

スポンサーリンク

子供の紫外線対策が必要な理由

s044_紫外線対策シミや皮膚がんと聞くと、大人の症状だと思っている方がいます。
しかし、紫外線は年齢に関係なく、赤ちゃんや子供にも影響を及ぼしています。

子供時代は成長に伴う細胞分裂がとても激しく、大人よりも外界からの影響に敏感です。
そのため、紫外線の影響も大人より大きく受けてしまいます。
特に子供時代の日焼けは大人になってからの皮膚がんの可能性を高めるだけではなく、目へダメージを与えるため白内障の原因になることが分かっています。
さらに、大量の紫外線を浴びてしまうことで、免疫系の機能低下の理由にもなります。

子供のうちは紫外線を浴びても肌荒れを起こさないことが、日焼けをしても気にしない原因のひとつにあります。
しかし、肌は綺麗でもダメージが内側に蓄積されていき、大人になってから重大な病気を発症する可能性を高めてしまうのです。
多くの人がそれを知らずに、18歳までに一生のうち浴びる大半の紫外線を浴びてしまっているのが現状です。
夏になると小麦色の肌をした子供を見かけることがありますが、子供にこそ紫外線対策が必要だということを母親たちが自覚しておかなければいけません。
秋になれば肌の色が元に戻るからといって、皮膚がダメージを受けていないわけではないのです。

赤ちゃんの紫外線対策

外で走り回ることがない赤ちゃんには、紫外線対策は必要ないと思う方もいます。
けれど、ベビーカーでの外出や母親に抱っこされてのお散歩など、外に出る時には常に紫外線の危険にさらされています。
まだ肌が弱い時期だからこそ、UVケアに気をつけることが必要です。
自分でUVケアができるような年齢になるまで、母親が代わりに紫外線対策をしてあげましょう。

スポンサーリンク

どういう対策をすればいいの?

s044_ママができることって?赤ちゃんと子供の日焼けの原因は、UVケア不足にあります。
子どもは日焼けが気にならないから日焼け止めを塗らず、邪魔だから帽子をかぶりたがりません。
もちろん、UVカット対応の服を着るという発想もありません。
けれど、何もしないままだと危険なので、母親が代わりに対策を取る必要があります。
大切な子供の健康を守るための注意点や対策グッズをご紹介します。

服装の注意点

子供が外出する時には、なるべくつばの広い帽子をかぶることが大切になってきます。
あご紐できちんと止めることができるタイプ、首周りまで覆ってくれるタイプの帽子がおすすめです。

服装としては、できるだけ長袖を着せてあげましょう。
UVカット対応の素材でできた服ならより安心です。
夏になって暑く感じるようになったら半袖になるのは仕方ないので、その際は露出している腕や足にしっかり日焼け止めを塗るようにしてください。
赤ちゃんには、UVカット対応のポンチョをはおらせてあげれば体温調節がしやすくなります。

また、散歩へ行くときには日傘を使用するのも有効です。
一緒に歩く場合には、子供も日傘の中に入れてあげましょう。

日焼け止めの選び方

赤ちゃんや子供の肌はとても敏感なので、あまり強い日焼け止めは向いていません。
効果が高いからといってSPFの値が高いものを選ぶのではなく、きちんと子供用に作られている日焼け止めを選ぶようにしましょう。

子供用の日焼け止めは、敏感肌の女性でも使えるくらい低刺激になっているので安心です。
そして最初に腕の内側につけてみて、肌荒れを起こさないかチェックしてから顔や腕に塗るようにしてください。

サングラスの選び方

日焼けはお肌だけではなく、目も守ることが大事。
最近では、子供用のサングラスを販売しているメーカーも多くあります。
日常生活では目立ってしまうため、サングラスをかけさせるのをためらうかもしれませんが、海に遊びに行くなど強い紫外線を受けそうな時には必ずかけさせるようにしてください。
目に紫外線ダメージが蓄積することを防げば、将来の白内障のリスクが低くなります。
サングラスは、しっかり子供の顔にフィットするサイズを選びましょう。

記事を書いた人

syufeel編集部
主婦の『変わりたい』を叶える情報メディア、syufeel編集部です。
子供と紫外線
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

あなたにオススメの記事一覧

プロフェッショナル一覧

記事の執筆・監修いただきましたプロフェッショナルを紹介します。
  • 坂本優子
  • 永森咲希
  • 庭田真理子
  • 髙橋美穂
  • 岡井 有子
  • Acky→
  • 徐大兼
  • 源伸介
  • 泉 千恵
  • 吉田 容之
  • 太田智子
  • 飯沼 暢子

シャイニスタ一覧

チャレンジしている主婦&ママ「シャイニスタ」を紹介します。
  • 阿蘇品 真美
  • 白石 里香子
  • 木戸 彩
  • 廣田 玲奈
  • 佐古 聡子(Satokko)
  • 小島 由起子
  • 伊藤 ゆかり
  • ミキ
  • 井上 やすこ
  • 上野 由美子
  • 鮫島 朋恵
  • 島貫 かずみ

人気記事ランキング

 

プロフェッショナル募集

主婦のお悩みを専門家の立場から解決してくださる プロフェッショナル募集
専門分他の知識を活かしてメディアにアピール!
記事を掲載したいプロフェッショナルを募集しています。記事掲載は無料です。

外部スタッフ募集

サイト運営をお手伝いしてくれる スタッフ募集 在宅OK! 主婦やママさん大歓迎!
【求人】主婦向けサイトの運営スタッフ募集!在宅ワークでもOK!自分の経験やスキルを活かして活躍してみませんか?

syufeel オフィシャルSNS

  • syufeel公式Facebookアカウントはこちら
  • syufeel公式ツイッターアカウントはこちら
  • syufeel公式Instagramアカウントはこちら

ページトップへもどる