受験勉強のやる気が出ない時に!子供のモチベーションを上げる方法

志望校やその為の塾選び、子どもがやる気を出して勉強に取り組む方法について紹介します。
子育て

親として、子どもの受験が最大の山場と感じる方も多いのではないでしょうか。

特に初めての子供の受験には、親として子供の様子を見てハラハラしたり、イライラするものです。
今回は、勉強のやる気を失っている子供のやる気スイッチを探しましょう。

子供の話を聞く

oyako

  • 今何か困っていることはないか
  • 何が原因で勉強する気が起きないのか

志望校選びにも通じますが、子供の話を否定せずに全部聞いてあげてください。
初期の勉強でつまずいているのかもしれないし、勉強と無関係の事が原因かもしれません。

本来は子供は新しいものを知ること、学びたい気持ちを持っています。
親が勉強の仕方を教えるのではなく、どこでつまずいているのか、何が困っているのかを、聞き出してあげてください。

きっと次々に問題点が見えてきます。
見えてきた問題点の解決策を一緒に考えてください。

なるべく子供から引き出すのがコツ

子供が自分でこうしようと考えたことは、実行に移しやすいからです。

例えば「勉強時間をあと○○分増やす」と自分で決意した場合と、親からやりなさいと言われた場合は、子供のモチベーションが違います。

一緒に受験に取り組む

hon
受験の資料を取り寄せたり、一緒に学校を見学したり、口だけではなく実際に自分のために動いてくれることは、子供はとても嬉しく心強いものです。

言葉や態度は、大人と同様になってきますが、まだまだ心の中は不安でいっぱいです。

「あなたの受験を家族皆も真剣に考えているし、いつでも応援している」と伝えることはとても大切なことです。

プレッシャーをかけ過ぎず話し合うこと

大切なわが子です。
ついつい期待をかけ過ぎて、テストの点数一つ一つに叱咤激励は逆効果です。

まず2人で受験の目的、受験校を話し合って選んでください。

実際に学校に通うのはあなたではありません。
子供の意思を大切にしてください。

特に高校以降は親の意見を押し通すと、裏目に出ることが多いです。

褒め・いつも応援しているということを伝える

子供が少しでもやる気を見せたら、すかさず褒めてくださいね。
どんなに大きくなっても、子供は親に褒められたら嬉しいです。

子供にとって親に褒められることは、自己肯定感の素となりますのでたくさん子供を褒めてください。
自己肯定感が持てると、自分から勉強をする子供になります。
親に認められることが自信になり、やる気スイッチが入るのです。

自分の生きる姿を見せる

hahanoshigoto
子供は親の影響を体全体で受けます。

価値観・考え方・モノの捉え方全部を、親のあなたから受け継ぎます。
自分の子供に人生の見本となる姿を見せたり、価値観・好きなこと・趣味・生きがい・どんな気持ちで仕事をしているかなど生き方を伝えてください。

これからの人生が楽しい・ワクワクする・やりたいことがたくさんある…と思えるような毎日だったら、子供も自分から何でもチャレンジします。
自分の夢に向かって努力(勉強)する子に育つでしょう。

勉強する環境を整える

子供が勉強しない!と嘆きながら、あなたがテレビばかり見ていたり、ゴロゴロしていたら子供はそれを見ています。
たぶん一緒にゴロゴロしてしまいます。

親も子供が勉強している時間は、本を読んだり自分の勉強をする姿勢は大事です。

塾選びでは子供の状態や、何を塾に求めるかによってまったく選択が異なります。

塾には大きく分けて以下のような種類がありますが、子供の目標・現状・受験指導・学校の補習・レベルを明確に選びましょう。

  • 進学塾
  • 受験指導をする塾

  • 総合
  • 受験指導と補習クラスの両方を開講している塾

受験失敗の対応が不安な方におすすめ

子供のトラウマ予防と親の対処法を専門家がココで紹介!

受験に失敗してしまった!子供のトラウマ予防と親の励まし方6選

記事を書いた人

子育て指導員として活躍した後、カウンセラーに転身。女性を笑顔にするメッセージ性のあるカウンセリングが評価されています。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう