首藤 美幸 (しゅとう みゆき)
多世代型介護付きシェアハウス運営/絵描き
ご紹介
お仕事・肩書き
・多世代型介護付きシェアハウス運営
・絵描き
居住地
兵庫県
保有資格
・運転免許
・宅建
・簿記3級
・初任者研修
生年月日/星座
1984年4月2日/おひつじ座
血液型
B型
家族構成
夫、長男、長女
趣味
意外性のあることに挑戦したりするのが好きなので、いろいろです!
今までの活動内容
18歳漫画を持って何度か東京へ持ち込みに行く。
伝えたいことある?と編集の人に聞かれ、「ない」と思い、自分の空っぽさに気づく。
そこから一人暮らしを始め、バイトも二つ掛け持ちしながら、フラッと書いたBarの絵をホームページに使ってもらい、そこから絵を描くことが仕事になってくる。
自分の行きたいとこ、楽しいと感じるとこに、どんどん身を置くようになる。
空っぽだったのが、どんどんカラフルに。
24歳で結婚し、旦那さんの実家で同居。
気づけば4世帯、計14人の大家族に。
大家族生活で、子供達と過ごしながら、これは楽しいと気づくも周囲にはあまり信じてもらえなかった。
旦那さんが企業し、手伝うようになる。
いつか役に立つと思い、簿記や宅建の資格を取りに行く。
子供が保育園に行くようになると、また絵の仕事をする機会が増える。
minnneで、手帳型のスマホケースを販売。
多世代形シェアハウスの夜勤もしながら、今も、チラシや、本の挿絵や、ラインスタンプの仕事をして、日々楽しんでます。
全国の主婦の方へひと言(メッセージ)
こうでなきゃいけない。こうであるのが正しい。
みんなたくさん持っているかと思います。
それで気持ち良く過ごせているなら大賛成。
でも、もし今生きずらさを感じているなら、一回その『正しい』を外して考えてみてもいいかもです。
私は、もともと動きが変。と言われていたので、一所懸命を演じようとしました。
でも、人に言われる『正しさ』は私には生きづらかった。
自分が居心地よくて、こっちの方がいい気がする。を信じて生きてみたら、周りには変に映ったけど、私にはとても楽でした。
普通はこうするけど、自分自身はどうしたいのかを今一度考えてみてよいかと思います。
今食べたいのがチーズケーキなら、チーズケーキ食べてもいいんじゃない。