森口瑞恵 (もりぐち みずえ)
心理療法カウンセラー
ご紹介
・心理療法カウンセラー
・訪問心理療法士
・こころのケア講座ファシリテーター
・終活ライフケアプランナー
カウンセラーの資格取得後、実績を積むために初めはボランティアでカウンセリング業務に携わり、その後2009年に「カウンセリングルームほほえみ」を開業しました。
活動内容
・対面・訪問・電話・メールによるカウンセリング
・こころの手当て講座の開催
・終活についての相談、カウンセリング
経歴
長野県岡谷市出身 一女の母
・2009年 塩尻市にカウンセリングルームほほえみを開業
対面、訪問、電話、メールによるカウンセリングを開始
・2014年 心のてあて講座開始
DV、トラウマ、思考と感情などについての情報提供、自分も人も大事にする方法を学びながら、自分と向き合う時間を持っていただく講座
・2015年 カウンセリングルームを岡谷市に移転
カウンセリングと講座を中心におこなっています。
現在は主に対面・訪問カウンセリングを多く承っていますが、遠方の方は電話やスカイプによるカウンセリング、またはメールによるカウンセリングもおこなっています。
今まで主に、うつ病や神経症の方・不登校等の子育てに関する相談・DV・トラウマからの回復、アダルトチルドレン、生きづらさからの脱出をを専門に、苦しさを抱えた方のカウンセリングを行ってきました。
それぞれの方に合った方法で、回復のためのワークを行いながら、楽に生きられる方法も学びながら、共に歩んでいく心理カウンセリングです。
マインドフルネス、認知行動、ぐるぐる思考からの脱出、自ら輝く力と自分らしく生きる力を取戻すためにできることなど、様々な方法をを取入れています。
必要な情報を公開許可のある実例を挙げてわかりやすくお伝えしています。
健全なコミュニケーションについてや、子育てについてのポイントもお伝えしますので、即実践が可能です。
自分の人生を大切に想えるよう、生きやすさに繋がるようにサポートさせていただきます。
生きづらさを感じている方がとても多いと感じる現代。
楽に生きられる方々が増えることを願い、カウンセリングに来られた方にとって、私自身が暖かい居場所を作り続けたいと思いながら活動しています。
自分と向き合いながら、心の手当ての方法と人も自分も大切にする方法を学ぶことで、今よりずっと生きやすい未来が訪れることを伝えていきたいと思います。
・2018年 終活相談、終末期関連のカウンセリングを開始
HP・ブログ・SNS
お問い合わせの際には、件名に『●●●先生あての問い合わせ』と、専門家氏名の記載をお願いいたします。
お問い合わせを多くいただいております。速やかに対応できるようにご協力をお願いいたします。
担当記事
- ・アダルトチルドレンの克服方法!辛さからの回復をプロがサポート
- ・【アダルトチルドレンの特徴&診断】あなたの行動チェックリスト
- ・『友達がいない主婦』卒業!人間関係のプロが教える友達の作り方
- ・人間関係でパート辞めたい…後悔しないために考えてみる8ヶ条
- ・毒親と絶縁してでも離れたい!罪悪感に苦しまず幸せになる方法
- ・解放されたい!毒親から精神的に離れる為の対処法とは
- ・『毒親の対処』こんな時はこうする!その場を乗り切る対処法
- ・【毒親チェックリスト】心理療法の専門家が教える毒母・毒父診断
- ・受験に失敗してしまった!子供のトラウマ予防と親の励まし方6選
- ・『理想の母親になれない…』ギャップ&プレッシャー解消方法
- ・【旦那の実家】行きたくない人必見!上手に付き合うコツ教えます
- ・ママ友付き合いのコツ!保育園や幼稚園のママ友イジメの回避方法
- ・第二次反抗期を乗り越えるには?この時期の子供の特徴と親の対応
- ・第一次反抗期は何歳から?子供のしつけ時期の対応はコレが正解!
- ・主婦業に疲れた!大変な家事の仕事に助けを求める上手な甘え方
- ・姑との同居問題がストレスに!不安や辛さの解消方法を徹底解説